高速道路料金の節約術

ETCとは

更新日:

ETCとは"Electronic Toll Collection System"の略称で無線通信技術を使って自動的に有料道路の通行料金の支払いを行うシステムです。これにより、通行券の受け取りや料金の支払のために一旦停車することなく料金所の通過が可能となります。



ETCの仕組みは、ETCカード車載器に挿入した車が料金所のETC車線を通過すると、料金所のアンテナと車載器との間で無線により有料道路の料金支払いに必要な情報が交信され、自動的に料金の支払いが行われます。



ETCをご利用になるためには通行料金決済のためのETCカードと無線通信を行うための車載器が必要となります。



ETCカードとは、ICチップを搭載した決済用のカードで、支払者を識別し、通行料金の支払いに必要なデータを記録するものです。クレジットカード会社が発行するETCクレジットカードと日本道路公団、本州四国連絡橋公団が発行するETC別納カードがあります。



車載器とは、車両に取り付ける機器で、ETCカードを挿入することにより料金所に設置されたアンテナと料金支払いに必要な情報が無線通信されます。車載器は、車両に固定され車両情報の登録(セットアップ)が必要となります。
   



セットアップ作業は、セットアップを行う資格のある店舗が行います。また、車載器を取り付ける車両の情報が必要となりますので、取り付ける車両の自動車検査証(車検証)をご用意下さい。



セットアップが行える店舗には2種類あり、オンラインセットアップが可能な店舗では、約1時間程度、オフラインの店舗では約1週間程度かかります。



ETCにはどんな得があるかは、ETCのメリットで紹介しています。



国土交通省によると、平成13年3月から全国63料金所でETCの一般運用を開始して以降、ETCをご利用される方が着実に増え、その結果、平成17年5月6日から5月12日までの全国のETCのご利用が週平均値で41.2%となりました。



まだ、ETCを利用していない方は、ぜひこの機会に導入を検討してみてはどうですか? 今ならマイレージサービスキャンペーン実施中

ETC車載器については、格安の商品を選んで紹介していますのでご覧下さい。



ETCカードは、入会費なしで年会費永久無料の出光まいどプラス のETCカードがお得です。

その他のお得な無料ETCカードを紹介しています。無料ETCカードをご覧下さい。



-高速道路料金の節約術
-

Copyright© ユーザー車検に挑戦する方法! , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.